広告

K36 16黄色い戦士 7青い手 音10

毎日のKIN

今日のKIN K36 16黄色い戦士 7青い手 音10

今日の過ごしかた

チャレンジ精神を後押しする黄色い戦士の日。
ずっと気になっていたことを始めるのにとても良い日です。
思い切って一歩踏み出してみるのも良いでしょう。
『本当にこれで良いのか』『本当は何をしたいのか』自分への問いかけをしながら進むと、しっかりした道筋が見えやすいです。

また、音10でもある今日は『形になる』パワーがあります。
行動をすることで目にみえる成果が期待できる日でもありますので、手間を惜しまず努力してみましょう。

今日の紋章・音の特徴

黄色い戦士:戦いの力 自己との戦い 知性 挑戦

【性質】
・挑戦・チャレンジ精神旺盛。チャレンジのワクワク感とそれに立ち向かう過程に生き甲斐を感じます。自分磨きに余念がありません
・困難に立ち向かい、突破していく力の持ち主です
・非常に実直なため、信頼されている人が多いです
・何事も行動に移していくことがプラスに働きます。行動に移さず、考え込んでしまうと逆に慎重になりすぎてしまい、行動に移せなくなるため注意です。
・人を煽てて持ち上げたり、オーバートークをすることが苦手。淡々と自分の思いを伝えます
・純朴な雰囲気を持っている人が多いです
・『生涯現役』です
・『問いかけ』をする存在です。外に向けてだけではなく、自分自身に問いを立て、その問いを通して真実を探します。
・『自分の内側の恐れ』に果敢に戦い、打ち勝つことで行動していきます。『なんのためにそれをするのか』を突き詰める事が大切です。
・冷静に状況を見ながら戦略を立てられる知的さも持っています。「準備」と「覚悟」を持って物事に挑みます。

【シンクロを起こす秘訣】
うまくいかなくても何度でも起き上がりチャレンジをし続けることです。
起き上がるごとにさらに強い精神とノウハウが身についていきます
目標を常に立て、自問自答しながらそれに向かって行動していくと良いでしょう。

青い手:理解し把握する 癒し 手を使う 成就 体験

【性質】
・献身的に尽くすことに大きな喜びを感じます
・チャンスを掴みたいと言う、強い衝動があります
・『手』に力を持っている人が多いです。手を使って何かを癒したり、創造したり、助けたりすることに長けています。料理やマッサージに秀でており、世にいう『ゴッドハンド』と呼ばれている人には青い手の人が多いとか。
・癒し系で人を和ませるタイプが多いです 言葉や態度に安心感があり、人から頼られることが多いです
自分が癒されている時ほど、人にも癒しを与えられます
・『知りたい、やってみたい』という気持ちが強く、本を読むだけでは満足しません
体験して深く理解していきます
・考えすぎて動きを止めてしまうと、エネルギーを高めることができない。とにかく手を動かす事が大切です
・一生懸命尽くす相手に裏切られる傾向があり。衝動が大きく深い傷となってしまうこともあるので注意が必要です
・どんなマイナス体験も全て実に変えていき、そこからチャンスに結びつくことも。
青い手さんの経験には決して無駄なものはありません。
・分析力に長けています。
・睡眠が浅い傾向があります。眠るための工夫が必要です。

【シンクロを起こすためには】
手間のかかることを厭わずやってみましょう。
『手のエネルギー』を使うことがエネルギーアップにつながります。
手抜きはしないこと。マイナスにしかなりません。
体験すればするほど、人間的に磨きがかかります。果敢にどんどん体験していきましょう。

音10:調整・生み出す・形にする

人望が厚く、人から頼られる事が多い音10。
人の長所を伸ばすことに長けており、人材育成に向いています。

また、これまで積み重ねてきたものを『具体的な形』にする力を持っています。
目に見えないアイデアや思いを成果や結果に変えていくのが得意です。

おおらかで、スピード感はありませんが、
裏方でコツコツと能力を発揮し、いつの間にか、基盤を作っています。
きちんと地に足をつけてやり遂げる人。縁の下の力持ちタイプです

やさしい性格からか、人の間で板挟みになることもあり。時に八方美人になってしまうことも。
そういった人間関係の難しさを乗り越えて成長していくようです。

音10がいると、その組織は不思議と調整が取れると言われています。

具現化を後押ししてくれる頼もしい存在です。

エマ日記

窓に向かって前足をぴーんと伸ばすエマ♡
ちょっとした仕草だけど、とても可愛いです

今日は、薬を飲み切ったので、今後のことを相談するために動物病院へ。
まだ目やにが改善していないことと、猫ヘルペスとは今後も縁を切ることが難しいことも考慮して、
もう少しお薬を続けることに。

そのあとは、可能ならサプリメントも取り入れる。。。ということですが、
顆粒なので、飲めなくてストレスになるようならやめた方が良いとのこと。

大きな病気になる原因を少しでも予防するためのあれこれですが
やはり費用もそれなりにかかることなので、飲めるかどうかの見極めが必要だと思います。

なんにせよ、我が子も同然のエマのこと。
できることはなんでもしたいのが、本音です( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

タイトルとURLをコピーしました