今日のKIN K244 4黄色い種 15青い鷲 音10
黄色い種:生命の種 目覚め 開花の力 イデア
知識を入れ込むのが大好きな黄色い種。
色々なジャンルに関心を持っている、いわゆる『物知り博士』です。
経験から知識を得る青い手や赤い空歩く人と違い、本やインターネットなどの媒体から知識を抽出するのが得意。
とにかく理論的に納得したいので、知識を得るためにどんどん深掘りしていきます。
のめり込み、無我夢中になった時、運が開けるチャンスです。
バランス重視の黄色い種
基本的に現状維持を好みますが、そんな中、逆境が訪れた時が学びのタイミングです。
そのタイミングで新しいことにチャレンジすると大きく成長できるでしょう
青い鷲:見通す力 戦略的な目 クールな知性
洞察力が優れている青い鷲 優れた先見の明を持っています。
着眼点が独特で、人の心の動きもよく観察しており、交渉事も得意。
目立ちたがり屋ではないため、普段は傍観者的立場であまり前に出ることはしませんが、
中心に立ち、責任ある仕事をする事で大きく成長します
そんな優れた能力を持っている青い鷲ですが、大切なのは心の状態のコントロール。
色々見えすぎるがゆえにネガティブにも転びやすいところがあります。
人のマイナス面も気づいてしまうので、気持ちが落ち込むとマイナスにしか目がいかず、厳しすぎる批評をしてしまいます。
心が通じ合う、パートナーの存在がとても大切です。
好きなもの、夢中になることがある時には、そのことで頭がいっぱい。
そんな時には心の状態も上向きになる傾向があるようです
音10:調整・プロデュース・能力を引き出す
人望が厚く、人から頼られる事が多い音10。
人の長所を伸ばすことに長けており、人材育成に向いています。
人のアイデアを形にする顕現力・プロデュース力に長けています。
おおらかで、スピード感はありませんが、
裏方でコツコツと能力を発揮し、いつの間にか、基盤を作っています。
縁の下の力持ちタイプ
やさしい性格からか、人の間で板挟みになることもあり。時に八方美人になってしまうことも。
そういった人間関係の難しさを乗り越えて成長していくようです。
音10がいると、その組織は不思議と調整が取れると言われています。
若干、緻密さに欠けるのが惜しいところです。
今日の過ごし方:学んで知識を得ましょう
『学ぶ』ことに貪欲になりましょう。
知識は、かけがえのない宝です。
時に知る知らないで大きく運命を分けることもあります。
単純に興味があるもの、興味はないけど、学んでいたら役に立ちそうなこと
カテゴリは様々です。
自分の行動の幅や交流関係が広がるだけではなく、
学んで得た知識が思わぬところで役に立つ。。。なんてことがあるかも知れません。
こつこつと、地道に努力を続けることが少しずつ形になっていくでしょう
エマ日記:新しい遊び
突然始めた新しい遊び方 笑
IKEAで購入したキャットトンネル
購入してすぐは中に入って遊んでいたのですが、すぐに飽きてしまったため、コンパクトにまとめていたのですが。。
畳んだままのキャットトンネルに入り込んでいます 笑
何回も足の位置を調整して、ベスポジを探している様子。
まさかこんな遊び方があるとは( ˊ̱˂˃ˋ̱ )♡
可愛すぎてニヤニヤしてしまいました 笑