今日のKIN K233 13赤い空歩く人 2白い風 音12
今日の紋章・音の特徴
赤い空歩く人:人々の成長を手助けする 天と地の柱
人を育む才能がある赤い空歩く人は『教育者』です。
良識的な人が多く、人の成長を助けたいと思っています。
世のため、人のためという意識が強く、地域活動など向いています。
格言や名言、教訓好き。
探究心旺盛。
面倒見がよく、人と交流することで元気になります。
経験重視の判断をします。
現場に赴き、実際の状況を見て良いアイデアを出すことが多いです。
『世のため人のため』を心からの気持ちで行っていくことでシンクロが起こりやすくなります。
実は感受性が強く、傷つきやすい一面もあります。
エゴに囚われすぎないよう注意。
白い風:メッセンジャー 繊細な感情・感性 スピリット
白い風はメッセンジャー。
大切なメッセージを相手に伝えることが使命です。
相手の共感を得た時、大きな喜び、力を得ることができます。
実は繊細な白い風。傷つくのを酷く嫌います。
普段は強く見せようとするため、密かに傷ついていても周りにはなかなか気づかれません。
人の心の機微には敏感ですが自分の気持ちにはなかなか気づけない傾向にあります。
そのため、自分の気持ちを伝えることも苦手。
日頃から、日記やブログなど書いて、自分の気持ちを表現する練習をするのも良いかもしれません。
思いは溜め込まないよう注意、循環させることが大切です。
音12:共有 共存 複合的安定
人当たりがよく、自然と人がよってきます。
相談をされたり、頼られたりすることが多いです。
また、組織内でも相談役になることが多く、問題解決をする能力に長けています。
少々のことにこだわらない度量の大きさを持っており、混乱した状況の後始末をすることも。
たくさんの人の中で能力を発揮する人です。
実は好き嫌いが激しく、寂しがりやな一面を持っています。
心を開ける相手が少なく、1人で問題を抱えがちです。
誰にも言えないまま悩みが深くなってしまうと、心身の調子に影響が出てきます。
苦しみや悩み、喜びなど共有できる仲間・協力者の存在
また、心が落ち着ける環境を確保することが大切です。
今日の過ごし方:見返りを求めない善行を。
見返りを求めない人助けをすることがシンクロを起こす秘訣です。
もし周りに助けを求めている人がいれば、手を差し伸べてあげてください。
また、周りの大切な人に対してできることは何か、考えてみましょう。
ボランティアに興味を持つのも良いと思います。
なかなか良い考えが浮かばない時は、足を使いましょう。
現場を見ることで、ひらめくものがあるかもしれません。
悩みは溜め込まないように。
自分は平気、なんてことはありません。
無理が表に出てきてしまう前にリフレッシュしましょう
エマ日記:久しぶりの麻紐遊び
久しぶりに麻紐遊び。
エマは、地を這う感じでひもを動かされるのが好きなようです 笑
短くにゃっにゃっとなきながら一生懸命ひもを追いかけます。可愛すぎ♡
疲れたのか、お気に入りおもちゃの横でゴロン。
とはいえ、これで終わりではなく、しばらくしたらまた遊び要求。
キリがありません 笑