今日のKIN K231 11青い猿 2白い風 音10
今日の紋章・音の特徴
青い猿:高い精神性 精神的生命を育む トリックスター
人を喜ばせることが大好きなサービス精神旺盛な青い猿
『天才型』と言われています
外野の言うことは気にせず、自分なりの理屈に沿って生きています。
人とちょっと観点の違うところに楽しみを見出す傾向があります。
高い知性を持っている人も多く、真面目そうに見えますが、基本はひょうきんもの。
楽しいこと、喜びを何より大切にします。と、いうか、楽しくないと何事も長続きしません。
個性的で人と同じことをすることを嫌います。
コミュニケーション能力は高く、人を喜ばせることも得意。
『イメージ力』に長けています。
どんな時も、喜びと感謝の気持ちを忘れないことが大切です。
とても自由な青い猿なので、深刻な状況 規則が厳しい環境は苦手。
自由な環境でこそ、その才能は生きてきます。
白い風:メッセンジャー 繊細な感情・感性 スピリット
白い風はメッセンジャー。
大切なメッセージを相手に伝えることが使命です。
相手の共感を得た時、大きな喜び、力を得ることができます。
実は繊細な白い風。傷つくのを酷く嫌います。
普段は強く見せようとするため、密かに傷ついていても周りにはなかなか気づかれません。
人の心の機微には敏感ですが自分の気持ちにはなかなか気づけない傾向にあります。
そのため、自分の気持ちを伝えることも苦手。
日頃から、日記やブログなど書いて、自分の気持ちを表現する練習をするのも良いかもしれません。
思いは溜め込まないよう注意、循環させることが大切です。
音10:調整・プロデュース・能力を引き出す
人望が厚く、人から頼られる事が多い音10。
人の長所を伸ばすことに長けており、人材育成に向いています。
人のアイデアを形にする顕現力・プロデュース力に長けています。
おおらかで、スピード感はありませんが、
裏方でコツコツと能力を発揮し、いつの間にか、基盤を作っています。
縁の下の力持ちタイプ
やさしい性格からか、人の間で板挟みになることもあり。時に八方美人になってしまうことも。
そういった人間関係の難しさを乗り越えて成長していくようです。
音10がいると、その組織は不思議と調整が取れると言われています。
若干、緻密さに欠けるのが惜しいところです。
今日の過ごし方:自信過剰に注意
上手くいっている時ほど、謙虚な気持ちを忘れないように気をつけましょう。
気持ちが大きくなると、自信過剰になりがちですが、周りへの感謝を決して忘れないように。
謙虚な気持ち、周りへの感謝と同じくらい大切なのは、地道な努力。
小さなことでも、毎日の積み重ねによって培われた力は強いです。
怠けず、コツコツと積み重ねていきましょう
エマ日記:猫の日は病院へ
昨日2月22日は猫の日。
世界中の猫の幸せを願う日です( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
私もささやかながら祈らせていただきました。
もちろん、一番の祈りはエマに。。。
今日は朝から病院へ。
目やにが多めなのと、若干鼻詰まりがありそうだったので、診察&目薬をもらいにいきました
久しぶりの来院のエマ。
少しは慣れたようですが、診察台に上がるとさすがにびびって私にピッタリお尻をくっつけて離れません。
可愛い♡
抗生剤の点眼をもらって帰りました。
頑張って使おうね✨
ちなみに体重は5.1kg ちょっと増えましたね💦
次は、ストルバイトのお薬が切れる1ヶ月後に再診予定です。