今日のKIN K21 1赤い龍 14白い魔法使い 音8
今日の過ごしかた
新しいプロジェクトや新生活など何かを『生み出す』『始める』のに良い日です。
小さなことでも良いので、新しい習慣を生活の中に取り込んでみましょう。
赤い龍は生命力の象徴。体や心の声にしっかり耳を傾けましょう。疲れを感じたら無理をせず休息を取る。
嬉しいことにがあったら素直に喜ぶなど感情に素直になるのがおすすめです
お世話になっている人に感謝を言葉にして伝えるのも良いと思います
感情が鋭い音8の日は集中して物事に取り組むのに良いタイミングです。
こつこつ成果を積み重ねていきましょう。
今日の紋章・音の特徴
赤い龍:生命を育む 母性・誕生
【性質】
・誰も止めることのできないほど熱い想い、勢いを持っています。
・「生命」にとても関わりが深い紋章。「生命」を感じることでエネルギーが高まります。また、生命の大切さを実感させられる場面に出くわすことが多いです。
・プライドが高く、弱音を吐きません。前向きで、めげない人が多いのも特徴
限界まで頑張りすぎて、体調を崩してしまうこともあるため、注意が必要です。
・身内など、自分に近い人への想いが強く、身内贔屓をしてしまう傾向があります。
周囲との関係を保つために、『公平』さを意識することが必要です。
・「生命」に関わりのある医療関係の仕事についている人が多いです。
【シンクロを起こすためには】
勢いがある中でも、立ち振る舞いに品性を持ちましょう。
『尊敬』できる、見本となる対象を持つこと。
勢いだけで動くのではなく、方向性を見出すことが大切です。
家に閉じこもらず、外出して自然に触れるのもおすすめです。
白い魔法使い:受容・魔法の力 罪を許す・信頼
【性質】
・天然で真面目な人柄は人に愛され、協力者を引き寄せます
・誇り高く、自分らしく生きていたいと思っています。
・真面目な性格。常にベストを尽くします
・はっきりものを言いますが、どこか可愛げがあり、憎めないところがあります。
・人やものを疑わず、そのまま信じてしまいます。
・やや天然が入っています
・自分が真面目で常に全力なため、不真面目な人、いい加減な人を許容できません。
『なぜできないのか』と責める気持ちになってしまいます。
白い魔法使いのキーワードは『許す』こと。
許し、受け入れることを心がけることで人としての魅力が増します。
・自分の世界を持っていますが、その世界を人と分かち合うことを望んでいます
・まだ起こっていない先のことを心配する傾向があります。『今』を意識することが大切です
【シンクロを起こすためには】
許し、受け入れる姿勢がとても大切です
人を表面的にみて拒絶せず、内面をしっかり感じる意識をしましょう。
人知れず、見返りを認めない善行(陰徳積善)を実践していくことがシンクロへつながります
音8:フォロー・調和・バランス
世話好き。面倒見がよく、細かいところにもよく気がつきます。
バランスと調和を大切にするため、色々なことをスムーズに行うことができます。
感受性が強く、鋭いアンテナを持っています。
動物とも共鳴しやすいため、好かれる方が多いようです。
どんな状況でもすぐに溶け込むことができますが、はっきりものを言うため、高圧的に捉えられがち。
そのため、人付き合いはあまり得意ではなく、そのことにストレスを感じています。
冷静で、しっかりとした芯を持っており、
自分と他者をはっきり分けてしまうため、近寄りがたく思われるようです。
実は、困っている人を放っておけないお人よし。
時にやりすぎて過干渉になってしまうので注意が必要なほどです。
まずは相手を尊重すること、言葉の強さに気をつけましょう
その上で困っている人をフォローすれば、人間関係もスムーズにいくでしょう
エマ日記:かかりつけ病院を変えました
エマちゃん、かかりつけの病院を変えました。
3月初め頃から咳き込みの発作が度々起こっていて。
実は以前からある症状なのですが、原因がわからず様子見をしていました。
以前の病院の先生にも何回か相談したのですが、なかなか詳しく検査ができる環境でもなく、曖昧な対症療法を繰り返すしかなく。
紹介してもらった病院は遠くて行くだけでエマにとっては負担でした。
自分の中でスッキリしない思いもあり、転医を決意。
周りのにゃんともさん達に色々聞いてこの度初受診してきました。
ひとまずレントゲンを撮ってもらい、大きな異常はなかったのは1つ安心。
ただ、歳を取っていくと、どんな小さな異常も負担になってくるため、今のうちに咳の原因を取り除いた方が良いとのことでした。
喘息か猫ヘルペスかを疑っているとのことで
まずは猫ヘルペスの治療から開始することに。
目薬と飲み薬をとりあえず2週間続けてみます。
目薬をすることでずっと悩んでいたひどい目やにも改善するのではないかと期待しています。
今度の病院は設備も以前のところよりは整っており、何より先生がしっかり説明してくれてとても満足。
以前の病院も決して悪い病院ではないのですが、先生の方針と私の思いが少しずれている気がしていました。
あくまで考えかたの違いというだけで良い悪い、ではないのです。
大切なエマのため。
1つ1つ慎重に選択していきたいと思います。