【今日のKIN】K141新たな気持ちで再構築する

毎日のKIN
スポンサーリンク

今日のKIN K141 1赤い龍 11青い猿 音11

今日の過ごしかた

⭐️良くなるために一旦崩す

構築してきたものを一旦崩して不要なものを省き、再構築する。
音11はそんな日。
さらに良くなるための生まれ変わりをする日です。
得た知識はそのままに。初心に立ち戻ってもう一度組み立てていきましょう。

⭐️新たなスタートの日

赤い龍は『誕生』のエネルギーが強い日。
音11の影響で空いたスペースに新しい流れを呼び込みましょう。
今までと違う新たな展開が生まれるかもしれません。
予期せぬ新しい流れを楽しみましょう✨

⭐️楽しむ気持ちを忘れない

音11の日の太陽の紋章とWSは『反対KIN』。背中合わせの紋章の組み合わせになります。
その影響で迷う事も多い日。
ただし、その迷いはあくまで良くなるための迷いです。
絶対にポジティブな気持ちを忘れない事。
青い猿のエネルギーを借りて、どんな事も楽しんでしまいましょう✨

今日は『手放して、次のスタートに備える』転換の日です。
赤い龍の生命力の強さと青い猿のフットワークの軽さで
新しい始まりに向けてのビジョンをイメージしてみましょう

今日の紋章・音の特徴

赤い龍:生命を育む 母性・誕生

【性質】
・守り育てる力が強く、面倒見が良いです。
・誰も止めることのできないほど熱い想い、勢いの持ち主。感情が豊かで直感や感覚で物事を判断する傾向があります。
・思い立ったらすぐ行動に移します。
・「生命」にとても関わりが深い紋章。「生命」を感じることでエネルギーが高まります。また、生命の大切さを実感させられる場面に出くわすことが多いです。
・プライドが高く、弱音を吐きません。前向きで、めげない人が多いのも特徴
限界まで頑張りすぎて、体調を崩してしまうこともあるため、注意が必要です。
・身内など、自分に近い人への想いが強く、身内贔屓をする傾向があります。周囲との関係を保つために、『公平』さを意識することが必要です。
・「生命」に関わりのある医療関係の仕事についている人が多いです。
・誰かのために『尽くす』ことが苦ではなく、特に弱い立場の人を助けることにやりがいを感じます。
・感情に流されやすく、感情が表に出やすいです。

【シンクロを起こすためには】
勢いがある中でも、立ち振る舞いに品性を持ちましょう。
『尊敬』できる、見本となる対象を持つこと。
勢いだけで動くのではなく、方向性を見出すことが大切です。
家に閉じこもらず、外出して自然に触れるのもおすすめです。

青い猿:高い精神性 精神的生命を育む トリックスター

【性質】
・好奇心旺盛。物事を楽しくしようとするエネルギーに溢れています
・遊び心やユーモアを大切にし、笑いに寄って周囲を癒す力を持ちます
・一般的な理論理屈ではなく、持ち前の感性で生きています。
・楽しみと喜びを共有しながら生きていたいと思っています。また、人と少し観点が違うところに楽しみを見出しています
・高い知性、能力を持っている人が多いです
・楽しみや喜びを見出すことができなければ、長続きしません。
・個性的。人と同じことをするのを嫌います
・コミュニケーション能力は抜群です。人を喜ばせるツボを心得ています
・これから起こること、先のことを想像力豊かにイメージすることができる、天才的な『イメージ力』があります
・年齢不詳で、いつまでも若々しく見える人が多いです
・スピリチュアルや精神世界が大好きです
・極端に興味があることないことがはっきりしています。興味あることに対してはどこでも出かけていく行動力があります
・無理したり、嫌なことをすることは向いていません。

【シンクロを起こすためには】
どんな時も、喜びと感謝の気持ちを大切にしましょう
その気持ちが周囲を明るくし、楽しい雰囲気にしてくれます。
困難なことも、ゲーム感覚で楽しんで乗り越えていきましょう

音11:初志貫徹 解放する 手放す 変容

強い信念の人。
個性が強く、自分のスタイルを崩しません。
うまくやっていくためには、周囲の理解や尊重が必要です。

太陽の紋章とWSが反対KIN(背中合わせの関係)の関係性にある音11
常に自分の中に相反する要素があり、音2よりも強い葛藤を持っています。

一度決めたことは必ずやり遂げる、強い意志・粘り強さを持っています。
そのためには良くも悪くも手段を選びません。

大きな葛藤を抱えているため、必要なのは『初志貫徹』の心。
初心を忘れず、できることを全てやり切った上で、結果を待つことが大切です。

また、何かを終わらせたり、手放す流れを自然に作る性質があります。
物事の『限界』や『違和感』に敏感。
組織や人間関係でも、不要なものを浮かび上がらせる存在になりやすいです。
無意識に調整することが、場の変化をもたらす役割に繋がっていきます。
安定よりも変化を求め、常識にとらわれず革新的な発想や独自の視点を持つことも多いです。

過去に執着せず、次に進むことができるため、周囲からは冷たい印象を持たれることもありますが、
本人は、「前向きな手放し」をしているだけなのです。

良くも悪くも周囲に深い影響を与えやすい存在です

エマ日記

新しいおもちゃに興味津々のエマ。
目がキラキラしていてかわいいです✨

ただ、このおもちゃ、我が家には少し竿が長かったかも。
すごい遠くから操作しないとエマが壁にぶつかってしまいそうです。
ただ、エマは私の近くで遊ぶのが大好きなので、結果私が竿を短くもって操作する羽目に。

長い竿の意味がない💦 笑

まあ、おもちゃ自体は気に入っているようなので良い事にします( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

この度、職場の業務形態がすこし変わります。
まさに『不要なものを省いて新しく構築する』がぴったりの展開。
驚きのシンクロ状態に少しびびってる私です 笑
忙しくもなるので、体力的に不安な部分もありますが、『青い猿』のエネルギーを借りて、状況を楽しもうと思います٩( ‘ω’ )و

タイトルとURLをコピーしました