【今日のKIN】K138自分を映す鏡を見つめる日

毎日のKIN
スポンサーリンク

今日のKIN K138 18白い鏡 11青い猿 音8

今日の過ごしかた

⭐️今日の出来事は自分を映す鏡

白い鏡の日は、自分を映し出す出来事が起こりやすい日。
人の言動で気になる事があったら、それは自分にとって反面教師となる事かもしれません。
良い事も悪いことも、素直に受け止めることで大きな気づきにつながります

⭐️バランスを整える

音8の日に大切なのはバランス。
思っていることと全然違う事を口にしてしまう。
外見は楽しそうにしていても内面はとても不安定な状態。。など
自身の中に整っていないと感じる部分があるなら、意識して調整しましょう。
自分が少しでも『楽しい』と思える事に集中したり、思いっきり体を休めてみたり。
瞑想をして心を整えるのも良いでしょう。
信頼できる相手に思いっきり愚痴をこぼしてスッキリするのもおすすめです♡

⭐️厳しさの中にも遊び心を

自分に厳しい白い鏡。それに今日は青い猿が重なります。
真実を追求する時にも遊び心・柔軟さを忘れないようにしましょう。
今までとは違う、面白い答えを導き出してくれるかもしれません

今日の紋章・音の特徴

白い鏡:永遠性のある秩序 調和 映し出す

【性質】
・人に甘えることを好みません 自分の足でしっかり立ちたいという強い気持ちの持ち主です
・大切な存在や、約束事など『守る』べきものは徹底して守ります。と同時に、自分を守ってくれる存在を心から求めています。
・独立心が旺盛です ビジネスや投資で損を深追いせず、見切りをつけることができるため、成功者が多い紋章です
・約束を守らない人、言っていることとやっていることが違う人を特に嫌う傾向があります
・マナーや礼儀を重んじ、人に対してもそれを求める傾向があります。
・毒舌で皮肉っぽいものの言い方をすることがあります
・自分にも他人にも厳しい面があります
・逆境により磨かれていきます
・人の本質や心の奥を見抜く力があります。相手の嘘や偽りを自然と見抜いてしまう鋭さの持ち主です。
・周囲の人に『気づき』や『内省』を促す役割を持っています

【シンクロを起こすためには】
『覚悟を持つ』事で大きな力を発揮します。逆に『甘え』が出てしまうと、気持ちが一気に崩れてしまうので注意が必要です。

広い視野で、心にゆとりを持ち、自省しながら取り組むことを意識しましょう。
自分の内面が他人をとして映し出されやすいです。イライラしてしまう時は、自分自身の内面を見つめるサイン。周囲との人間関係が自分自身の成長を促す『鏡』となります。

青い猿:高い精神性 精神的生命を育む トリックスター

【性質】
・好奇心旺盛。物事を楽しくしようとするエネルギーに溢れています
・遊び心やユーモアを大切にし、笑いに寄って周囲を癒す力を持ちます
・一般的な理論理屈ではなく、持ち前の感性で生きています。
・楽しみと喜びを共有しながら生きていたいと思っています。また、人と少し観点が違うところに楽しみを見出しています
・高い知性、能力を持っている人が多いです
・楽しみや喜びを見出すことができなければ、長続きしません。
・個性的。人と同じことをするのを嫌います
・コミュニケーション能力は抜群です。人を喜ばせるツボを心得ています
・これから起こること、先のことを想像力豊かにイメージすることができる、天才的な『イメージ力』があります
・年齢不詳で、いつまでも若々しく見える人が多いです
・スピリチュアルや精神世界が大好きです
・極端に興味があることないことがはっきりしています。興味あることに対してはどこでも出かけていく行動力があります
・無理したり、嫌なことをすることは向いていません。

【シンクロを起こすためには】
どんな時も、喜びと感謝の気持ちを大切にしましょう
その気持ちが周囲を明るくし、楽しい雰囲気にしてくれます。
困難なことも、ゲーム感覚で楽しんで乗り越えていきましょう

音8:フォロー・調和・バランス

世話好き。面倒見がよく、細かいところにもよく気がつきます。
バランスと調和を大切にするため、色々なことをスムーズに行うことができます。
繋ぎ役、調整役として組織の中で重宝されます。

感受性が強く、鋭いアンテナを持っています。
動物とも共鳴しやすいため、好かれる方が多いようです。

極端を嫌うため、真ん中に立つことで全体を安定させる力があります。

どんな状況でもすぐに溶け込むことができますが、はっきりものを言うため、高圧的に捉えられることも
協調性が高いため、全体を見て人付き合いのバランスを取ることができますが、不調和も感じとりやすい傾向にあります。
バランスが崩れることに対してストレスを感じやすい一面があります。

困っている人を放っておけないお人よし。
時にやりすぎて過干渉になってしまうので注意が必要なほどです。

平和で調和した環境を作る力を持った音です。

エマ日記

廊下大好きエマ。
ドアの真ん前で待ち伏せしている時もあるので、後ろのドアを開ける時はいつもぶつからないようにそーっとあけるようにしています。

やっと週末がやってきました✨
1週間がんばった自分のバランスを整えるために、明日は美味しいものでも食べに行こうかなと思います🎵
日常の中で生じる心や体のズレを放っておかず、こまめにケアすることが健康的な暮らしの基本です(*´꒳`*)

タイトルとURLをコピーしました