今日のKIN K126 6白い世界の橋渡し 18白い鏡 音9
今日の過ごしかた
⭐️手放すことが新たな可能性へつながる
白い世界の橋渡しのテーマは『古い執着を手放して次のステージへつながる』こと。
思い切ってけじめをつけることで新しい可能性が開ける。そんなイメージです。
視野を広げるために、自分の枠外のことに目を向けてみましょう。
例えば異業種交流をして意見交換などしてみると、今まで知らなかった新しい情報が得られてとても良い刺激になるはず。
損得を考えない善行も、白い世界の橋渡しの役割。
率先して行いましょう
⭐️自分にとって大切な関係性を見直す
今日は、『自分にとって本当に必要な人・物・考え方』について
じっくり掘り下げましょう。
特に今日は『人との縁』に深い日。
周りから見て自分はどう見えているか。
大切な人に大切にされる自分でいられているだろうか
しっかり考えて、内面を整えていきましょう
⭐️小さな情報も逃さないよう意識する
音9は『加速と拡張の力』が特に強い日。
今日意識したものは強い思いとなりこの先に大きく影響していくかもしれません。
チャンスを逃さないためにもしっかりアンテナを張って過ごすことが大切
興味がない話でも、その中の知識は力をなります。
相手の話をしっかり聞いて情報収集を怠らないようにしましょう
⭐️内面を安定させ人と繋がっていく
白い世界の橋渡しは『繋ぐ』役割を持つ紋章。
異なるものを繋ぐために、自身の心・考えをしっかり統一することが大切。
心を穏やかにし、感情を整理する時間をとりましょう。
思考と行動を統一させ、自分の中にしっかり『軸』を構築しましょう
今日の紋章・音の特徴
白い世界の橋渡し:橋渡しの力 死と再生
【性質】
・親や先祖など、先駆者を大切にします
・人と人とを繋ぐ役目を持った紋章です
・スケールを大きく、行動範囲を広く活躍したい願望があります
・『橋渡し役』です。橋渡しとは、人と人との、そしてあの世とこの世の橋渡しでもあります。
・とても、コミュニケーション能力に長けています。そのため、交友関係も広く、カリスマ性のある方も多いです
・透明感のある方が多いです。
・『もてなしの心』を持っています。相手の気持ちを考えることができます
こつこつと信頼を積み重ねていくことで良好な人間関係を構築していきます
・『死と再生』の意味を持つ紋章。執着を手放すことで、新しいステージへ移行できるタイミングやテーマと繋がります。断捨離、瞑想、振り返りなどがおすすめです
【シンクロを起こすためには】
人と会うだけでもエネルギーが高まります。なるべく人に接するように意識しましょう。
さらに、『もてなしの心』を持って相手に接すれば、さらにシンクロが起こりやすくなります。
意識しなくてももてなしたいと思えるような、尊敬している相手に会いにいくと良いでしょう。
また、あの世とこの世の橋渡しの役割を持っている紋章なので、お墓参りや神仏を大切にする行為をしっかりしましょう。
白い鏡:永遠性のある秩序 調和 映し出す
【性質】
・人に甘えることを好みません 自分の足でしっかり立ちたいという強い気持ちの持ち主です
・大切な存在や、約束事など『守る』べきものは徹底して守ります。と同時に、自分を守ってくれる存在を心から求めています。
・独立心が旺盛です ビジネスや投資で損を深追いせず、見切りをつけることができるため、成功者が多い紋章です
・約束を守らない人、言っていることとやっていることが違う人を特に嫌う傾向があります
・マナーや礼儀を重んじ、人に対してもそれを求める傾向があります。
・毒舌で皮肉っぽいものの言い方をすることがあります
・自分にも他人にも厳しい面があります
・逆境により磨かれていきます
・人の本質や心の奥を見抜く力があります。相手の嘘や偽りを自然と見抜いてしまう鋭さの持ち主です。
・周囲の人に『気づき』や『内省』を促す役割を持っています
【シンクロを起こすためには】
『覚悟を持つ』事で大きな力を発揮します。逆に『甘え』が出てしまうと、気持ちが一気に崩れてしまうので注意が必要です。
広い視野で、心にゆとりを持ち、自省しながら取り組むことを意識しましょう。
自分の内面が他人をとして映し出されやすいです。イライラしてしまう時は、自分自身の内面を見つめるサイン。周囲との人間関係が自分自身の成長を促す『鏡』となります。
音9:傾聴・ワクワクドキドキ
ワクワクドキドキが大好き。周りを元気にさせるパワーがあります。
一緒にいたら、楽しい人です。
好きなものには100%の力で情熱を注ぎますが、逆に興味のないものに対しては全く関心を示しません。
興味のない話は聞いてるようで全く頭に入っていないので、『言った、言わない』などの人間関係のトラブルに発展することもしばしば。
耳が痛いことも、あまり聞こうとしません。
嫌なことから目を背け、自分の世界に入り込みすぎる傾向にあります。
地に足をつけ、まずは、周りの声に謙虚に耳を傾けることを心がけましょう。
コミュニケーションがとれ、スムーズな人間関係を築くことができます。
自分の好きなことをするだけではなく、その楽しさを周りに『与える』ほうが、より幸せに近づいていけるでしょう
エマ日記
相変わらず冷風扇が大好きなエマ
恋してるのかな、と思うくらいの寄り添い方 笑
顔つきも可愛くてちょっとジェラシーです( ˊ̱˂˃ˋ̱ )💦
冷風扇に入れる水を汲んでいる段階で、エマがウキウキしながら冷風扇のところに先回り。
完全にこちらのパターンを読んでいます。
本当に賢い子です♡