【今日のKIN】K123願いが叶いやすい日

毎日のKIN
スポンサーリンク

今日のKIN K123 3青い夜 18白い鏡 音6

今日の過ごしかた

⭐️願いをしっかり自覚する

青い夜は夢や願望を追う紋章。
望みを強く意識すればそれだけ現実化が早まると言われています。
そのために自分が望んでいる事をしっかり自覚することが必要です。
具体的には
・人に話すことで自分の意識に落とし込む
・紙に書き出して、いつも見えるところに貼っておく など。
具体的な実現までの計画を立てるのもとても効果的です。

⭐️自身が求める『豊かさ』を追求する

白い鏡の6日目。
自分にとってどういう状態が『恵まれている』『豊か』なのでしょうか。
難しくとらえず、シンプルに考えてみましょう。
豊かであること、幸せであることを肯定することはとても大切なことです。
それを邪魔する要素を取り除く力にもなります。
自分にとっての『豊かさ』について、自分に問いかけてみましょう

⭐️心も体も状況も整える意識を

音6の日は『整えて定着させる』日
ここ最近の言動を振り返り、崩れていると感じている部分を修正しましょう。
・疲れを感じているようなら、しっかり睡眠時間をとる。
・少し家事をサボってみる。
・気持ちが落ち込んでいるなら、気分転換に出掛けてみる
・信頼できる相手に愚痴を聞いてもらう など
どんなに強い人でも、ずっと気を張っていると崩れてしまうものです。
良い意味で『抜け感』を大事に。
整えた後は、またすっきりした気持ちで進んでいきましょう

⭐️自分の願望を素直に言える自分に

自分が本当に望む事を素直に口にする・認めることは実はとても大事。
自身への意識づけだけではなく、ただ元気をくれるエネルギーにもなります。

言葉に出すのが苦手な人はノートに書き出すことから始めてみましょう✨

今日の紋章・音の特徴

青い夜:豊かさを夢見る 囲い込み 夜

【性質】
・夢に生きる人。自分や他人の夢や理想を大切にします。多くの人に夢や希望を届ける使命を持っています。
・イメージを現実化する力が強い紋章です。
・経済的・精神的な豊かさを引き寄せる力があるとされています。
ただし、ギャンブルや投資など執拗にお金を追うような行為は運気を下げてしまい、うまくいかないことが多いようです。
・やりたいことがたくさんあり、集団でいるよりも自分の世界に浸れる時間を大切にします。
・感性や直感に優れています。芸術的な才能を持つことも多いです。
・シビアでマイペース。我が道を行き、人の影響を受けにくい紋章です。そのため、他人から誤解されやすいです。
・本当に自分を理解してくれる人を身近に置き、囲い込む傾向があります。
・多くの人の評価より、少数でも本当の理解者を求めます。すべての人に好かれようと思っていないため、無理に人に合わせません。
・金運が強いですが、無駄なお金は使いません。
・夢の実現のためには、なんでもできますが、実生活とのバランスをうまくとる意識を持つことが大切です。
人の夢を応援することで自分の道が開けることも。

【シンクロを起こすためには】
自分の夢や目標を明確にすること。
明確になればなるほど、現実化しやすいです。
潜在意識にまで刷り込むため、夢や目標を紙に書いて日々眺めると良いでしょう。

お金の話ではなく、夢を語り続けることで、エネルギーが高まります。

白い鏡:永遠性のある秩序 調和 映し出す

【性質】
・人に甘えることを好みません 自分の足でしっかり立ちたいという強い気持ちの持ち主です
・大切な存在や、約束事など『守る』べきものは徹底して守ります。と同時に、自分を守ってくれる存在を心から求めています。
・独立心が旺盛です ビジネスや投資で損を深追いせず、見切りをつけることができるため、成功者が多い紋章です
・約束を守らない人、言っていることとやっていることが違う人を特に嫌う傾向があります
・マナーや礼儀を重んじ、人に対してもそれを求める傾向があります。
・毒舌で皮肉っぽいものの言い方をすることがあります
・自分にも他人にも厳しい面があります
・逆境により磨かれていきます
・人の本質や心の奥を見抜く力があります。相手の嘘や偽りを自然と見抜いてしまう鋭さの持ち主です。
・周囲の人に『気づき』や『内省』を促す役割を持っています

【シンクロを起こすためには】
『覚悟を持つ』事で大きな力を発揮します。逆に『甘え』が出てしまうと、気持ちが一気に崩れてしまうので注意が必要です。

広い視野で、心にゆとりを持ち、自省しながら取り組むことを意識しましょう。
自分の内面が他人をとして映し出されやすいです。イライラしてしまう時は、自分自身の内面を見つめるサイン。周囲との人間関係が自分自身の成長を促す『鏡』となります。

音6:尊重・組織化する

マイペース。
冷静沈着で滅多な事では周囲に惑わされる事がありません。
自分の世界を大切にしており、必要ならば、周囲と距離をとることも。
束縛を好みません。
また、自分の世界を大切にするのと同じくらい、相手の世界も大切にします。
物事の調和をとるのも得意で、人間関係の中で自然と調整役になることが多いです。

変化よりも安定した土台づくりを好みます。
目的のためなら継続的な努力ができるタイプです。

反感を持たれることも多いですが、その冷静さはとても頼もしい存在。
信頼感を周囲にもたらし、安心感を与えます。

時には、相手へ思いやりを持ち協力し合うことが大切です。
特に目上の人への敬意は忘れないよう注意。
気に入らない上司が相手でも、トラブルを避けるためには必要なこともあります。

成長するために必要なのは動揺するようなハプニング。
ハプニングを乗り越えるたびに大きく成長することができます。

エマ日記

エマの定位置。
帰宅時は大体ここ。

私が帰ってきて寝室が開放されると、すぐそちらに移動。
そこでしばしくつろいでからまた戻ってきます。

エマの中にもルーティーンがあるみたいです 笑

タイトルとURLをコピーしました